小若江で痛みの少ない歯科・歯医者なら

〒577-0818 大阪府東大阪市小若江3-9-21(近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩15分)

診療時間
9:30~13:00 × ×
14:30~18:00 × ×

△:15:00~18:00 休診日:水曜・ 日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちら

06-6720-7244

理事長プロフィール

本田 俊一(ほんだ しゅんいち)

資格
  • 歯科医師
  • 日本口臭学会 指導医
著書(単行本)
  1. 本田俊一・小西正一「口臭治療の実践」(日本歯科新聞)東京、2002
  2. 本田俊一「口臭、今日の治療指針2003年版」(医学書院)山口徹ほか編集、45、1026-1027、東京、2003
  3. 本田俊一「チェアーサイドの口臭治療ガイドブック」(デンタルダイヤモンド)東京、2004
  4. 「歯科口臭治療のクリニカル・アプローチ」(日本歯科新聞社)東京、2004
  5. 本田俊一「キレイな息の作り方」(明日香出版)東京、2005
  6. 共著「器材からみるオーラル・ケア―私はこの製品をこう使っています」内 山 茂/編著(東京医科歯科大学歯学部臨床教授/埼玉県所沢市開業)、日本歯科評論(Dental Review)/日本歯科評論 別冊2005、東京、2005
  7. 共著「薬 08/09」(クインテッセンス)東京、2008
  8. 共著「薬 10/11」(クインテッセンス)東京、2010
  9. 共著「薬 12/13」(クインテッセンス)東京、2012
口臭治療著作(医科歯科雑誌)
  1. 本田俊一・小西正一・由井薗千賀子・田中千早登 「実践!口臭治療」(デンタルハイジーン)22、1081-1097、2002
  2. 本田俊一「ホームページがもたらしたもの」(DENTAL DIAMOND)27、154-155、2002
  3. 本田俊一「口臭治療をとおしてオリジナルな歯科医療を展開」(DENTAL DIAMOND)27、82-85、2002
  4. 本田俊一「患者の心をとらえてはなさないほんだ歯科の口臭外来って?「口臭治療」を始めたい人のためのQ&A」(デンタルフロンティアQA)22、33-49、2002
  5. 本田俊一・小西正一「口臭治療の実践」(アポロニア21)2002年1月号より、2021年現在まで連載継続中
経歴
  • 1980年 山口大学農学部獣医学科 卒業
    (旧)厚生省入省
  • 1988年 (旧)厚生省退官
  • 1989年 (国立)大阪大学歯学部専門部 学士編入
    社会人から専門部へ
  • 1993年 大阪大学歯学部 卒業
  • 1995年 ほんだ歯科 開院
  • 1997年 医療法人 ほんだ歯科 設立
  • 2003年 藤田保健衛生大学医学部 細菌学教室 客員研究員
役職
  • 日本口臭学会 常任理事
  • 日本安定同位体・生体ガス医学応用学会 常任理事
学会発表歴
  • 本田俊一「口臭治療における口腔内アンモニア測定器「アテイン」の臨床的意義」第3回日本呼気病態生化学研究会抄録集、P.24、2000.
  • 本田俊一「口臭治療における口腔ガス測定の意義(第2報)―口臭測定器の問題点と新しい測定器の検討」第4回日本呼気病態生化学研究会抄録集、P.24、2002.
  • 本田俊一「口臭治療における口腔ガス測定の意義(第3報)口臭治療に必要な口臭測定器とその使用方法」第5回日本呼気病態生化学研究会抄録集、P.21、2002.
  • 小西正一・本田俊一・植田秀雄ほか「臨床に役立つ新しい概念の「口臭測定器」mBA-21の開発」第6回日本呼気病態生化学研究会抄録集、P.16、2003
  • 植田秀雄・本田俊一ほか「ガス測定による口腔ケアの新しい評価方法」ibid、P.17、2003
  • 本田俊一・小西正一「口臭治療における各種口腔ガス測定の意義と活用方法」ibid、P.18、2003
  • 本田俊一ほか「ほんだ式官能試験法について(官能検査基準の提案)」Proceeding in Biogas Analysis & its Significance [7] 、35-38、2004
  • 本田俊一ほか「口臭治療における呼気ガス測定の定義(第2報)―各種口臭ガス測定器とほんだ式官能試験法との相関―」(Proceeding in Biogas Analysis & its Significance [7] 、39-43、2004
  • 小西正一・本田俊一「唾液臭測定System(インキュベーター)の開発と口臭治療における有用性」Proceeding in Biogas Analysis & its Significance [7]、 69-71、2004
  • 本田俊一「口臭の治療と診断 第62号」17-46、大阪府耳鼻咽喉科医会会報、2005
  • 本田俊一「口臭治療からみえた患者実態とその仮題」P.14、口鼻臭臨床研究シンポジウム、2005
  • 本田俊一「口臭治療方法について」第1回韓国予防歯科学会誌、2005
  • 本田俊一「口臭治療方法について実践編」第2回韓国予防歯科学会誌、2006
  • 本田俊一「望まれる口臭治療」韓国歯科衛生士学会誌、2006
  • 本田俊一「口臭治療のおける呼気の評価の重要性」口鼻臭臨床研究会、2007
  • 大塚和歌子・阿倍千薫・本田俊一「北東北における口臭患者の実態」P.41、Proceeding of Clinical Breath Order Research、No3、2009
  • 本田俊一「口臭予防のためのホームケアー」P.40、Proceeding of Clinical Breath Order Research、No3、2009
  • 日本口腔検査学会「口臭を主訴とする患者群の嗅覚レベルと各種簡易ガス測定器による測定値との関係」P.43、第2回日本口腔検査学会抄録集、2009
  • 日本口臭学会「口臭患者への対応―問診票をどのように活用するか」P.18、日本口臭学会第1回学術大会抄録集、2010
  • 日本口臭学会、竹内倫子・玉木直文・江崎光恵・本田俊一・森田学「二酸化塩素含有洗口剤(ProFresh(R))の長期使用による口臭抑制効果—二重盲検法による検討—」P.3-10、日本口臭学会会誌 volume2,No.1May,2011
  • 日本口臭学会「「口臭症」という病気について」P.30、第2回日本口臭学会学術大会抄録集、2011
  • 日本口腔外科学会、樋口均也・本田俊一「認知行動療法を用いた口臭治療」P.213、第56回日本口腔外科学会総会・学術大会プログラム・抄録集、2011
  • 日本口臭学会、樋口均也・本田俊一・辻孝雄「L*a*b*色空間を用いた舌の色調分析ならびに口臭に関連する検査項目との関連性の検討」P.13-23、日本口臭学会会誌 Volume3,No.1,May,2012
休日の過ごし方

ゴルフを楽しんでいます。

趣味

ゴルフ

理事長からのごあいさつ

こんにちは。「ほんだ歯科」理事長の本田 俊一(ほんだ しゅんいち)と申します。

当院は、お子さまから大人の方まで、ご家族揃って通院いただきやすい歯科医院です。お子さまの歯の治療からホワイトニングまで、痛みの少ない治療を皆さまにご提供するよう努めております。

また私は、口臭治療にも心血を注いでまいりました。当院は日本で初めて「口臭外来」を設立した民間歯科医院でもあります。口臭についてのお悩みも、ぜひご相談ください。

私が歯科医師を目指したのは、子供の頃にかかった歯科医師が大変すばらしい方で、「その方のような歯医者になりたい!」と思ったことがきっかけでした。日々の診療では、「患者さまのお口の悩みを解決し、いつまでも健康に、笑顔で暮らしていただきたい」と考えております。患者さまときちんとコミュニケーションをとり、一人ひとりのお話に真摯に耳を傾けます。

私どもが目指すのは、それぞれの患者さまにとってより良い治療のご提供です。お口について少しでも気になることがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前: 9:30~13:00
午後:14:30~18:00
△:15:00~18:00

休診日:水曜・ 日曜・祝日

06-6720-7244

〒577-0818
大阪府東大阪市小若江3-9-21
近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩15分